- 4ヶ月6,000円が2,250円でaudibleを利用できる
- 解約理由のアンケートで特定の選択肢を選ぶことがポイント
- 最大7,000円分のコンテンツが無料でゲットできる

こんにちは、レオンです。
今回はあまり世に出回ってない「audibleを3ヶ月半額で利用する方法」についてご紹介します。
この裏技を使えば、通常audibleを4ヶ月利用した場合、6,000円(1,500円 × 4ヶ月)かかりますが、1ヶ月無料体験と3ヶ月半額プランを利用すれば、2,250円(750円 × 3ヶ月)になるので、3,750円の節約になります。
audibleは、月額1,500円と一般的なサブスクリプションサービスと比較して、月額料金が2倍くらい高いので、「コスパ的に微妙なんだよな〜」と思ってる方も多いと思います。
ですが、この方法で月額560円程度でaudibleを4ヶ月使えるようになるので、「試しに使って見たい!」という方にはちょうどいいと思います。
この裏技は、特定のアクションを実行した時のみ有効な裏技なので、今後audibleを利用しようと思っている方は忘れずに行ってください!
ちなみに、追加料金や継続縛りのようなものは一切ありません。(そんなのあったらオススメしませんw)
また、期間限定(終了時期不明)で「初回1ヶ月無料体験」のキャンペーンを実施中なので、キャンペーン開催中にぜひaudibleを完全無料で使って見てください。
audible公式サイトに遷移します。
audibleでは、初回限定で1ヶ月無料キャンペーンをしています。終了時期は不明ですが、他のAmazonのサービスを考慮すると、初回キャンペーンは常時続くと思います。他のキャンペーン(2ヶ月無料など)がある場合は、そちらのキャンペーンを選択するようにしてください!
1ヶ月無料キャンペーンはこちらタップできる目次
【最大3,750円OFF】audibleを3ヶ月半額で利用するための手順

まず最初に、今回の裏技の大枠・手順をご説明します。
- audibleの無料体験を解約する
- 指定の項目にチェックを入れてアンケートに回答する
- 3ヶ月半額クーポンをゲットする
この方法は、無料体験中の方でも、有料会員の方でも可能ですが、一度audible会員にならないと利用できないので、注意してください。
audibleを1ヶ月無料体験する
audibleの無料体験については、こちらの記事も参考にして見てください!


次に、audibleを3ヶ月半額で利用するため3つのステップを詳しくご紹介します。
【ステップ①】audibleの解約手続きを行う
まず初めに、audibleの解約ページから解約を行ってください。
audible 退会手続きへaudibleは解約しても購入・ダウンロードしたコンテンツは永久に保存されるので、「スマホから消えてしまうのではないか…」という心配は不要です。
ちなみに、1ヶ月無料体験でダウンロードしたコンテンツも永久にスマホに保存されるので、ダウンロード後すぐに解約しても問題なく利用することができます。
【ステップ②】解約理由に関するアンケートに回答する
次に、解約の手続きの中で回答が求められる「audibleの解約理由」に関するアンケートに回答します。
今回の裏技の最も重要なポイントはこのアンケートの回答方法です。
解約を進めていくと「今後のサービス向上のため、解約理由を教えてください」というアンケートが表示されます。
このアンケートに回答する際に、こちらの6つの選択肢をタップしてください。
- それほど利用していない
- 会員制は好きになれない
- 技術的な問題があった
- 聴き放題の方がいい
- 他のサービスを利用している
- その他
指定の選択肢を選んで「次へ」をタップしたら、今回の裏技は全て完了です。
指定した通りの選択肢をタップしないとこの裏技は利用できないので、必ず上記の6つの選択肢にチェックを入れてください。
【ステップ③】「3ヶ月割引プラン」を選択して決済を行う
ステップ2で、指定の解約理由を選択すると「3ヶ月割引プラン」という料金プランが表示されます。
この「3ヶ月割引プラン」を選択して決済を行えば、3ヶ月半額(月額750円)でaudibleを使えるようになります。
注意点としては、こちらのプランに登録した時点で料金(750円)の引き落としが発生することです。無料体験期間でaudibleを利用されている方は、期限ギリギリまで無料で使ってから、この裏技を使うことをオススメします。
ここまでの所要時間は1分未満なので、誰でも簡単にaudibleの月額料金を半額にできると思います。
通常audibleを4ヶ月利用した場合、6,000円(1,500円 × 4ヶ月)かかりますが、1ヶ月無料体験と3ヶ月半額プランを利用すれば、2,250円(750円 × 3ヶ月)になるので、3,750円の節約になります。
1回の飲み会分よりも安い値段で、audibleを4ヶ月も利用できるので、相当コスパはいいと思います。

浮いたお金でちょっといいランチも食べれますよね!
【参考】audibleの解約手順を画像付きで徹底解説【所要時間1分】

参考までに、実際にaudibleを解約する際の手順を画像付きでご紹介します。
24時間いつでもスマホやPCから解約ができるので、無料体験期間が終了する1分前でも大丈夫です!
audible退会用ページにアクセスする。
(audible公式)退会手続きへ:https://www.audible.co.jp/account/membership/cancel/interrupt
「このまま退会手続きを行う」をタップするを2問ほどアンケートに答える必要がありますが、テキトーに回答してOKです。
「退会手続きを完了する」をタップすると完全に解約手続きが完了します。
ここまで終わったらこれ以降は課金されることがありません。
無料会員で辞めたい方は確実のこちらまで手続きを完了してください!
【まとめ】解約手順と裏技まとめ

今回は、audibleを3ヶ月半額で利用する裏技についてご紹介しました。
世にあまり出回ってない裏技なのと、いつ終了するか分からないので、audibleをできるだけコスパよく利用したい方はぜひこの方法を試して見てください。
私自身、audibleのヘビーユーザーですが、ビジネス書や英語学習でフル活用しています。

音声で聞くだけでインプットできるので、読書の習慣を身につけたい方にはとてもオススメです!
特に、この2冊はかなりオススメなので、もし無料体験で読みたい本がなければ、こちらの本を完全無料でゲットして見てください。
ちなみに、英語学習用の教材なら、5冊セットの本(最大7,000円分)を完全無料でゲットできるので、かなりコスパが高いです。
コスパよく読書をしたい方、忙しくて本を読む時間を取るのが難しい方、家事をしながら読書を楽しみたい方にオススメなので、ぜひ無料体験期間と3ヶ月半額プランを使い倒して見てください!
- audibleの無料体験を解約する
- 指定の項目にチェックを入れてアンケートに回答する
- 3ヶ月半額クーポンをゲットする


「課金.tokyo」は、Webサービスとガジェット・家電のレビューを中心に情報を忖度無しでお届けしているブログです。
「参考になった」と言う記事があったらぜひお友達にシェアしてもらえると泣いて喜びます!!
ぜひこの機会に他の人気記事もチェックしてみてください!
