【最新版】audibleのキャンペーン情報と登録・解約手順、おすすめタイトルまとめ

当記事を最後まで読んで欲しい人
  1. 読書習慣を身につけたいビジネスマンの方
  2. 家事中にも読書を楽しみたい主婦の方
  3. 在宅ワーク期間中にライバルに差をつけたい若手の方

最近、ビジネスマンや主婦の間で人気に火がつき始めてるサービス「audible(オーディブル)」

今回は、“本を耳で聴く”という新しい音声サービス「audible」の最新のキャンペーン情報登録・解約手順おすすめのタイトルについてご紹介します。

audibleは定期的にお得なキャンペーンを開催していますが、大々的にアピールしていないことが多いので、気がつかない間に終了してるということが頻繁に起きます。

そんな方が損をしないために、audibleに関する最新・開催中のキャンペーン情報をまとめました。

レオン
レオン

開催されるAmazonのキャンペーンやセール情報も随時更新しているので、ぜひこちらの記事も合わせてチェックしてみてください!

【最新版】Amazon初売りセール2021の事前準備・目玉商品・福袋【開催時期決定】


   タップできる目次

【最新】開催中のaudibleキャンペーンまとめ

今日(2020年12月5日)時点で開催されているaudibleのキャンペーンはこちらになります。

レオン
レオン

キャンペーン情報は定期的に更新します!

開催中のaudibleキャンペーンまとめ

レオン
レオン

各キャンペーンの内容・詳細についてみていきましょう!

目次へ戻る

【終了】audible2ヶ月(2冊)無料キャンペーン

公式サイト: https://www.audible.co.jp/

2ヶ月無料キャンペーンの詳細
開催時期: 2020年12月14日(土)23:59まで

常時、初回1ヶ月無料キャンペーンをしているaudibleですが、12月14日(土)23:59までの期間限定で無料期間が1ヶ月延長されています。約6,000円相当の音声コンテンツが無料でゲットできるので、よりお得になる今回キャンペーンで無料体験をしてみることを強くオススメします!

2ヶ月無料体験はこちら
目次へ戻る

【初回限定】audible1ヶ月(1冊)無料キャンペーン

audibleの1冊無料キャンペーンはこちら

1ヶ月無料キャンペーンの詳細
開催時期: 常時(終了時期不明)

audibleでは、初回限定で1ヶ月無料キャンペーンをしています。終了時期は不明ですが、他のAmazonのサービスを考慮すると、初回キャンペーンは常時続くと思います。他のキャンペーン(2ヶ月無料など)がある場合は、そちらのキャンペーンを選択するようにしてください

1ヶ月無料キャンペーンはこちら

目次へ戻る

【画像あり】audibleの無料体験・登録手順について

次に、audibleの無料体験・登録手順について実際の画像付きでご紹介します。

手元にクレジットカード or デビットカードがあれば、1分で登録することができます。

また、支払い方法を登録しても最初の30日間は0円なので、お金が引かれることはありません。

レオン
レオン

PCで開いた時の画像ですが、スマホでも同じ手順で無料体験・登録することができますよ!

キャンペーンページにアクセスする

audible公式サイトより、キャンペーンページにアクセスします。

audible公式サイト: https://www.audible.co.jp/

audibleでは、初回の方限定で1ヶ月無料キャンペーンをしているので、限定キャンペーンが開催されていない時期も音声コンテンツを1冊(3,000円相当)無料でゲットすることができます。

会員情報を入力

audibleの登録には、クレジットカード or デビットカードが必要になります。

1ヶ月毎に自動更新になるので、解約する際は注意してください!

解約の際の注意点はこちらにまとめてるので、無料体験前に目を通しておくことをおすすめします。

無料体験を試す」をタップ

最後に「無料体験を試す」をタップしたら、無料体験開始になります。

支払い情報を登録しますが、お支払いが発生するのは30日後なので、登録してすぐに料金が発生することはありません。

音声コンテンツをダウンロードした後にすぐに解約すれば、完全に無料(お支払い無し)でaudibleを使うことができるのでオススメです!

最初の1冊が無料でもらえる

1冊無料キャンペーンはこちら

※audibleの公式ページに遷移します
※約3,000円の音声コンテンツが無料でもらえます

目次へ戻る

【基本情報】audibleとは

audibleの1冊無料キャンペーンはこちら

audibleのポイント
  1. できるビジネスマンの間で人気急上昇中
  2. 読書の習慣を身につけたい方に最適
  3. 期間限定で最初の1冊無料(3,000円相当)
  4. 耳で聴くので作業の邪魔にならない

audibleの評価
使いやすさ
(4.5)
月額料金
(4.0)
オススメ度
(4.5)
コスパ
(4.5)
公式サイト: https://www.audible.co.jp/

最初の1冊が無料でもらえる

1冊無料キャンペーンはこちら

※audibleの公式ページに遷移します
※約3,000円の音声コンテンツが無料でもらえます

無料体験はお早めに!

1年前までaudible(オーディブル)は、初回3冊無料キャンペーンをしていましたが、現在は1冊と無料でもらえる音声コンテンツの量が減っています。そのうち初回1冊無料キャンペーンも終了する可能性があるので、興味がある方は早めに無料体験を使ってみることをオススメします。

Amazonオーディオブック - オーディブル

Amazonオーディオブック – オーディブル

Audible, Inc.無料posted withアプリーチ

目次へ戻る

【購入済み】個人的におすすめのaudibleタイトル

こちらでは、私が購入したaudibleコンテンツの中でオススメしたい本をご紹介します。

職業柄、ビジネス本が多いですが、小説や言語学習用のコンテンツなどもあるので気になる方はaudibleの公式ページから検索してみてください!

他のタイトルはこちら
レオン
レオン

英単語の本を購入したい方にはaudibleがめっちゃおすすめです!

目次へ戻る

【要注意】audibleの解約手順と注意点

ここからは、audibleの解約手順と解約する際の注意点をご紹介します。

この記事を読んでくださってる方の多くは、「無料なら使おうかな〜」という方が多いと思うので、こちらの手順を元に解約を行ってもらえればと思います。

レオン
レオン

無料登録した後に音声コンテンツをダウンロードしたらすぐに解約すれば、料金がかかることは一切ありません!

【1分で完了】audibleの解約手順【画像あり】

実際にaudibleを解約する際の手順を画像付きでご紹介します。

24時間いつでもスマホやPCから解約ができるので、無料体験期間が終了する1分前でも大丈夫です!

audibleにログインする

audible退会用ページにアクセスする。

(audible公式)退会手続きへ:
https://www.audible.co.jp/account/membership/cancel/interrupt
「このまま退会手続きを行う」をタップする

「このまま退会手続きを行う」をタップするを2問ほどアンケートに答える必要がありますが、テキトーに回答してOKです。

「退会手続きを完了する」をタップする

「退会手続きを完了する」をタップすると完全に解約手続きが完了します。

ここまで終わったらこれ以降は課金されることがありません。

無料会員で辞めたい方は確実のこちらまで手続きを完了してください!

目次へ戻る

audibleの解約時の3つの注意点

解約する際の注意点を3つご紹介します。

特に1つ目の「解約後はコインが消滅する」は、知らないと損をするので、必ず目を通すようにしてください。

audibleの解約時の3つの注意点
  1. 【損しないために】解約後はコインが失効する
  2. 【永久保存】解約しても購入した本は読み直し可能
  3. 【解約忘れ注意】31日目から料金が発生する

目次へ戻る

【損しないために】解約後はコインが失効する

audibleでは、毎月1コインもらうことができ、そのコインで好きな音声コンテンツを購入することができます。(1コインで1,000円の本も3,000円の本も好きな方を購入できます。)

購入した音声コンテンツ・本は解約後も視聴することができますが、コインだけは解約直後に失効します。

解約を検討しているが、使っていないコインを持っている方は間違いなく損をするので、必ず使い切ってから解約するようにしましょう!

目次へ戻る

【永久保存】解約しても購入した本は読み直し可能

同じAmazonの本読み放題サービス『kindle unlimited』は解約後すぐにダウンロードした本が読めなくなりますが、audibleは解約後も購入した本を視聴することが可能です。

有効期限もないので、「ダウンロード後にすぐ解約して、時間がある時に聴く」なんてこともできます!

目次へ戻る

【解約忘れ注意】31日目から料金が発生する

audibleの30日間無料体験キャンペーンは31日目から課金対象(月額1,500円)となります。

1日でも遅れると料金が発生してしまうので、使い続けたい方以外は絶対に解約するようにしましょう。

オススメは、無料体験に申し込む→コインで1冊無料で音声コンテンツをダウンロード→即解約です。

こうすれば、お金を一銭も払わず音声コンテンツを1冊無料でゲットできます。

目次へ戻る

【参考】終了したaudibleのキャンペーンまとめ

参考までに、2019年2月から直近時点までの期間で開催されたaudibleの限定キャンペーンをまとめました。

Amazon music unlimitedやkindle unlimitedなどと違って、audibleはキャンペーンの数が少ないので、2ヶ月以上無料の限定キャンペーンがあった際は終了する前に無料体験登録しておくことをオススメします。

レオン
レオン

以前は3冊無料もあったんですけどね〜…。

日時キャンペーン詳細
2020年11月17日~12月14日最初の2ヶ月間無料(2冊無料)
2020年9月28日~10月14日最初の3ヶ月間が月額450円
2020年8月25日~9月1日最初の3ヶ月間が月額600円
2020年3月10日~4月7日最初の2ヶ月間無料(2冊無料)
2019年10月2日~10月31日12ヶ月間の月額980円(無料体験あり)
2019年7月1日~7月22日最初の3ヶ月間無料(3冊無料)
2019年6月10日~6月24日最初の2ヶ月間無料(2冊無料)
2019年3月26日~5月8日無料体験で3,000ポイント還元
2019年2月15日~3月14日無料体験で1,500ポイント還元
筆者作成

目次へ戻る

【まとめ】audibleのキャンペーンまとめ

今回は、audible(オーディブル)のキャンペーン情報や登録・解約手順、おすすめのタイトルについてご紹介しました。

私自身はaudibleのヘビーユーザーになって1年以上経過しますが、本を聴きながらいろんな作業がでいるので本当に満足してます。(この記事を書いてる今もaudibleを聞いてますw)

無料体験期間内の解約であれば、文字通り完全無料なのでぜひ使い倒してみてください!

最初の1冊が無料でもらえる

1冊無料キャンペーンはこちら

※audibleの公式ページに遷移します
※約3,000円の音声コンテンツが無料でもらえます
目次へ戻る

【オススメ記事】併せて読みたい人気記事
【7,000円分が無料】英語学習にオススメのaudibleコンテンツ8選【セット売りがお得】

【無制限で保存可能】オススメの画像バックアップアプリ・サービス3選【Google Photoから乗り換え?】

「課金.tokyo」について

課金.tokyo」は、Webサービスとガジェット・家電のレビューを中心に情報を忖度無しでお届けしているブログです。


「参考になった」と言う記事があったらぜひお友達にシェアしてもらえると泣いて喜びます!!

ぜひこの機会に他の人気記事もチェックしてみてください!

課金.tokyo