
ビズリーチって高年収の人だけ審査が通るって聞いたけど、実際どうなの?
こんにちは、レオン(@leon_pdm)です。今回は、転職を考えているあなたのこんな悩みにお答えします。
結論から言うと、ビズリーチは高年収じゃなくても登録・利用は可能です。一般的に年収600万円以上の方のみ登録可能と聞くことが多いですが、それは完全に間違いです。
また、本気で転職を考えている方は有料会員が必須になります。課金必須な理由については下でご説明しています。
近いうちに転職を考えていると言う方は、初回1ヶ月はプレミアム会員を無料で利用できるので試しに利用してみることを強くオススメします。
余談ですが、私は直近の転職で月収50万円(25歳)まで引き上げることができました!
では早速ビズリーチの使い方と求人紹介までの流れを見ていきましょう。
タップできる目次

初めにビズリーチの登録から求人紹介までの流れを見ていきましょう。
アプリをダウンロードした後に会員登録用の審査があります。滅多に落ちない審査ではありますが、年収を盛ったり虚偽の内容で申請すると、実際に求人を紹介された時に面倒なので絶対にやめましょう。
Appstoreにて「ビズリーチ」と検索すると最上部に出てきます。ビズリーチ・キャンパスという大学生向けのアプリと間違わないようにしましょう。
Androidの方⇨BizReachアプリ
年収などの基本情報を入力後に所定の審査があります。私の場合は、2〜3営業日程度で審査通過の連絡が来ました。現在は、コロナの影響で多少遅れる可能性があります。
審査に通過すると、プレミアムステージの無料体験(30日間)を行うことができます。無料体験後は月額3,000円となります。この間に、自分の情報を肉付けしておいてスカウトから多くのメッセージを受けることが大切だと感じました。
実際にスカウトからメッセージが来ます。プレミアムステージかどうかで、メッセージがくる頻度は大きく異なりました。メッセージのやり取りをしていく中で、具体的な求人を提供してくださる方もいれば、まずは一度面談したいと言われることもありました。
ただ、何人ものスカウトと面談をする必要はないと思うので、いい求人を紹介してくれそうな人を数人に絞るべきだと思いました。
会員登録から求人紹介までの流れは理解いただけたと思います。ポイントは「会員登録の申請」に時間をかけて、職務履歴書のボリュームを増やすことです。
ヘッドハンターの方は、あなたがまとめた職務履歴書の情報を元に連絡をくれるので、時間をかけて魅力的な文章をまとめましょう。

次は、実際にあなたがビズリーチに登録する前に知っておいて欲しい3つのことをご紹介します。
ネットで調べていた内容と実際に利用した感想は大きく異なることが多かったので、登録する前に事前に確認しておくことをおすすめします。

私自身、実際に登録して「思っていたのと違った!」と言う部分があったので、しっかりチェックしてくださいね!
実際に利用してから気づいたのですが、ビズリーチはリクルートエージェントなどとは少々異なります。
イメージとしては、ビズリーチというサイトの中に、さまざまな人材会社のスカウトマンが登録をしており、その方達からメッセージがくるというような仕組みです。
大手エージェントもいれば中小ベンチャーの方もおりますが、皆ビズリーチの審査を通過してきてます。小さなエージェントでも、ある特定の分野には強かったり、社長と知り合いなんてこともありましたので、様々なエージェントの話を聞く必要があると思いました。
ハイクラス向けの転職サイトというイメージがありますが、実際に年収はあまり関係ないように思えます。
私は年収500万と記入しましたが、300万でも審査に合格した友人がおりましたので、勤めている企業や経験、業務内容など総合的にボリュームを持たせて記入をすることが大切であると感じました。
登録してから30日間のプレミアムステージが過ぎると、無料会員となります。
無料会員でも、プラチナスカウトは返信ができますが、ただのスカウトには返信ができなくなります。ただ、無料会員になるとプラチナスカウトがあまり来なくなるので、実質的にはやりとりがあまりできなくなるというのが現状でした。
しかしその後も登録を続けていると、定期的にプラチナチケットをもらう機会があります。
それを利用すると10日間など、期間限定でプレミアムステージへ戻ることができるので、一切費用を払わずにエージェントと面談まで行うことも可能です。

最後に、あなたの転職を成功させるためにおすすめするビズリーチの活用法をご紹介します。これからビズリーチに登録しようと思っている方は参考にしてみてください。
プレミアムステージは月額料金がかかります。
何ヶ月も料金を払い続けるのは勿体ないですし、短期間で転職活動を終える必要があると思います。
しかし、私の場合は転職を考えてから決意するまでの間が2年ほどあり、その期間は無料会員として登録しておりました。
掲載されている求人やスカウトメールから、「今どんなスキルがもとめられているのか」という現状を把握することができました。
ベトナムを始めとした東南アジア勤務の求人が多くありました。海外志向の方には他社エージェントよりオススメできます。
また、外資系の企業の求人も多いです。私もスカウト経由にて、外資系監査法人のコンサル職を紹介していただき面接まで行いました。
海外で仕事をしたい方や外資系企業に転職してみたいという方は、無料会員でOKなのでビズリーチに登録しておいた方がチャンスが広がると思います。
会員登録後のプレミアムステージが終わると、無料会員となりますが、情報収集は可能です。
しかし、実際に転職を数ヶ月間で行う具体的なスケジュール感があるならば、有料会員とならないとビズリーチを利用した転職活動には限界があるのではないでしょうか。
私の場合は、他社エージェントをメインとしてプレミアムチケットが配布された時のみビズリーチを利用しました。
ビズリーチ経由でも何社からかスカウトがあり実際に面談を行いました。
大手のエージェントだけではなく、ベンチャー企業も多くありますが、基本的にエージェント側にも審査があるので、ある程度良質な案件や得意な業界を持っているエージェントが多い印象を受けました。
私自身、26歳で2回の転職を経験して年収を大幅にあげることができました。(新卒2年目では少し高い方かなと思っています。)
そんな私が転職に向けて実際に行なっていたことをこちらに記事でまとめているので、2年以内に転職を考えている方は併せてチェックしてみてください。
