2021年6月21日(月) ~ 6月22日(火)
6/21(月)0:00〜6/22(火)23:59までの期間限定セール
こんにちは、レオン(@leon_pdm)です。
今回は、そんなAmazonビックセールの開催時期や狙いたい商品などをご紹介します。
この記事を読んでいるあなたも毎月1回はポチっているのではないでしょうか。(私自身、毎月Amazonで2,3万円以上使ってます。笑)
Amazonでは毎日何かしらのタイムセールが開催されていますが、1年に3回ほど大幅な割引が期待できるビックセールがあります。
「もう少し待てばよかった…」など損をした後に後悔することがないようしっかりとセール時期をチェックしておきましょう!
- 1月:初売りセール
- 7月: プライムデー( ※今回はこちらのセールになります)
- 12月: サイバーマンデーセール
- 不定期: Amazonタイムセール
タップできる目次
Amazonのタイムセールは不定期で開催されるので、定期的にAmazonのサイトをチェックしておいた方がいいです。
ただし、Amazonビックセールは毎年決まった時期に開催されるため、ある程度開催時期を予想することができます。
※ 今年のAmazonプライムデー(ビックセール)は、コロナの影響で通常の7月ではなく、9月に延期になる予定です。
2021年6月21日(月) ~ 6月22日(火)

今年のAmazonプライムデーでは、開催期間中に合計10,000円以上のお買い物をすると最大で10,000ポイント還元が受けられるキャンペーンを実施します。
- プライム会員 +3%
- Amazonショッピングアプリでの買い物 +3%
- Amazon Mastercardでの買い物 +1.5%
当ポイントアップキャンペーンは、期間内までのエントリー(ボタンを押すだけ)が必要です。
エントリーを忘れるとポイント還元が全く受けれなくなるので、忘れずにエントリーするようにしましょう。

今回初のキャンペーンとして、特定の条件達成で最大5万円分のポイントが当たるイベントが開催されます。
下記の5つを全てクリアすると条件達成になります。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする/li>
- Amazonプライム配送特典の対象商品1,500円以上購入する/li>
- プライム ビデオの作品を視聴する
- プライム ミュージックの曲を視聴する
- プライム リーディングの本を読む
ポイントアップと同様に、最大5万ポイントが当たるスタンプラリーもエントリー(ボタンを押すだけ)が必要です。

2021年のAmazonプライムデーでは、対象商品を1,000円分購入すると、
プライムデー当日に1,000円OFFクーポンがもらえる「中小企業応援キャンペーン」を実施中です。
当キャンペーンに参加するための条件は、下記の2点をクリアするだけ。
- キャンペーンにエントリーする
- 2021年6月7日(月)~2021年6月20日(日)までに1,000円以上の商品を購入
『Amazon Music Unlimited』は、約7,000万曲の音楽が定額聴き放題になる音楽サービスです。
通常は月額980円(初月無料)のサービスですが、6月22日(火)までの限定で3ヶ月無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
お金を一切払わずに『Amazon Music Unlimited』を利用したい方は90日以内に解約すればOKです。
どんなに音楽を聴きまくったとしても、90日以内の解約で料金は一切発生しません。
今回のプライムデー2021では、『Audible3ヶ月無料』キャンペーンも開催中です。
プロのナレーターが本を朗読してくれるサービスで、仕事中や通勤中、家事中などで読書の時間が取れない方も作業をしながらインプットすることができます。
通常は月額1,500円(初月無料)のサービスですが、6月22日(火)までの限定で3ヶ月無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
Kindleなどと同じで、スマホに専用アプリをインストールするだけで聴きたいコンテンツを視聴することができます。
4,500円(1,500円 × 3ヶ月)分無料になるので、今回のプライムデーの目玉の一つと言えると思います!
『Amazon Music Unlimited』と同じで、90日間以内の解約で料金は一切かかりません。
完全無料で利用したい方は、90日以内の解約を忘れないようにして下さい!
Amazonセールを少しでもお得に楽しむための情報をまとめてみました。
- Amazonプライム会員に登録する
- Amazonギフト券を購入する
Amazonのセールで少しでもお得にお買い物をしたい方は、プライム会員になることを忘れないようにしましょう。
セール時はプライム会員限定で30分早く参加できる商品があるので、「セール開始に合わせて待っていたけど、既に売り切れていた…」なんてこともあります。
人気の商品はすぐに売り切れるので、プライム会員に入って争奪戦に負けないようにしましょう。
学生の方は 「Prime Student」の方が圧倒的にお得なので、間違って通常のPrime会員に加入しないようにしてください!

Amazonプライム会員が使える全特典をまとめてるので、こっちも見てね!

Amazonチャージは、コンビニやネットバンキングからAmazonのアカウントに現金をチャージするというサービスです。
駅でSuicaやPASMOなどに現金をチャージするのと同じ感覚です!
Amazonチャージの凄いところは、チャージするだけで最大2.5%のポイント還元があるというところです。
クレジットカードで支払ってる人は少し手間かもしれませんが、デビットカードや現金でお買い物をしている人は、絶対に使った方がいいサービスです。
1.0%でもチリツモなので、頻繁にAmazonでお買い物をする方はAmazonチャージをする習慣をつけた方がいいですね。

Amazonチャージの有効期限は10年間なので使い切れなくて困った…という心配は無用です!
年に一度のプライム会員向けビッグセール!
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。Amazonの年1回のビックセールで絶対に購入したい商品をご紹介します。
- Amazonデバイス
- プライムデー定番のベストセラー商品
- 個人的にオススメしたい商品5選
- 今回のセールで購入したい商品5選
特にKindleやFireStickなどのAmazonデバイスは、Amazonビックセール時に最大43%OFFの大特価で購入できるので、絶対に見逃さないようにしてください。
Amazonデバイスは、定期セールで約20%OFFで購入できることが多いですが、毎年ビックセール時の割引額が一番大きいので、ビックセール時に買うのが最もお得に購入できる方法です。
Amazon端末の中でも最も人気があるのがKindleシリーズ!
防水仕様で最も人気がある Kindle Paper White もビックセール期間中は、13,980円→7,980円(6,000円OFF)で購入できます。(去年のプライムデーを参考)
在宅ワークで自由な時間が増えて、読書の習慣を身に付けたい方にぴったりなAmazonデバイスになっています。
Kindle Paper Whiteを6,000円OFFで購入できるのはAmazonビックセールだけなので、この機会をお見逃しないようにしてください!

AmazonデバイスでKindleシリーズの次に人気なのが、Echoシリーズです!
最もお手軽に買えるEcho dotも人気ですが、ちょうどいいサイズの画面がついたEsho Show5もとても人気の商品です。
ビックセール時は、9,980円→5,980円(4,000円OFF)で購入できます。2台同時購入で1台無料キャンペーンもあるので、2台欲しい方は別のセールの方がお得ですが、1台だけでいい!という方は、このセールが最もお得に買えるセールです。
私も実際に利用していますが、Amazonアカウントと連携させれば、過去の写真を表示してくれるので、ちょっとしたデジタルフォトフレームのような使い方もできます。
Amazon MusicやSpotifyと連携しているので、声操作で好きな音楽を再生することもできます。
スマホ操作でEcho Show5から音だけ流すこともできるので、音声操作に不安がある方も安心して利用できるAmazonデバイスになっています。


年に一度のプライム会員向けビッグセール!
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。今やこれ無しでは生きていけないほど使い倒してる、Fire TV Stick!
テレビにつなぐだけで、YouTubeやNetflixやHuluなどを見れることができます。(WiFiが必要)
「スマホで十分!」という人もいると思いますが、一度大画面で見るとスマホに戻ることはなかなか難しいです。
Amazonビックセール時は、Fire TV Stick4Kが6,980→4,480(2,500円OFF)と、5,000円以下で購入できるので、この機会にぜひ購入してみてください!
Fire TV Stick 4Kを購入したとしても、テレビ自体が4K対応していないと4Kで見ることはできないので注意してください!

iPadなどの主要なタブレットと比較するとおよそ1/5~1/3ほどの価格で購入することができるFireタブレットシリーズです。
価格が安いため、性能が不十分と言われたきたシリーズですが、先日リリースされたFire HD 8 Plusは従来のシリーズと比較してかなりパワーアップしたタブレットになっています。
Fire HD 8 Plusは、前回のビックセールと同じタイミングで発売された比較的新しいタブレットなので、値引きの対象になっていませんでした。
今回のAmazonビックセールでは、恐らく大幅値引きの対象になると思われるので、タブレット端末を購入予定の方は絶対にチェックしておいて欲しい商品です。

年に一度のプライム会員向けビッグセール!
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。在宅ワークで自宅にいる時間が長くなった方もいると思いますが、Amazonデバイスを一式揃えたら、かなり快適なおうち時間を過ごすことができると思うので、ぜひ今回のAmazonビックセールで一式揃えてみてはいかがでしょうか。
目次へ戻るAmazonビックセールで特にチェックしておきたいベストセラー商品をご紹介します。
長い間ランキング入りしてるものばかりなので、買って満足すること間違いなしの商品です!

4月に購入したゲーミングチェアのおかげで在宅勤務の生産性が格段に上がりました!

年に一度のプライム会員向けビッグセール!
6/21(月)0:00〜6/22(火)23:59までの期間限定セール
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。今回のAmazonビックセールで割引対象になるかわかりませんが、最近私が実際に購入して「心から良かった〜!」と思えたものをご紹介します。
特に、「ハイセンス 43V型 液晶テレビ」と「BOSE TV Speaker」と「Fire TV Stick4K」のおかげで、在宅勤務やおうち時間をかなり有意義に過ごすことができたので、本当にオススメです。
最後に、今回のAmazonビックセールで個人的に購入したいと思ってる商品をご紹介します。(恐らくこちらもセール対象にはならない…。泣)
特に「Atmoph Window 2」は、家にこもって仕事をしてる際のリフレッシュにもってこいの商品だと思うので、(かなり値段が張りますが…)購入してみたいともいます!
年に一度のプライム会員向けビッグセール!
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。Amazonは買い物だけじゃなく、私生活を楽しくするようなサブスクサービスがあります。
また、基本的に全てのサブスクサービスに無料期間があるので、無料期間内に解約をすれば料金が発生しません。
一銭も払わずに便利なサービスを利用することができるので、気になるサービスがあれば無料登録から始めて見てください!


Kindle Unlimited で読める本をチェックしたい方はこちら

無料期間中に解約すれば支払いナシなので、一旦試してみるのはありですよ!解約は忘れずに!
今回は2021年のAmazonプライムデーについてご紹介しました。
今年はコロナの影響で、ビックセールの開催時期が例年と異なることが噂されていますが、開催が中止になることは間違いなくないので、定期的にこちらのページからセール情報を確認しておいてください!
年に一度のプライム会員向けビッグセール!
開催時期が決まり次第、こちらのページで詳細が発表されます。「課金.tokyo」は、Webサービスとガジェット・家電のレビューを中心に情報を忖度無しでお届けしているブログです。
「参考になった」と言う記事があったらぜひお友達にシェアしてもらえると泣いて喜びます!!
ぜひこの機会に他の人気記事もチェックしてみてください!
